みんな驚く!?絵本を初めて読んだ日【妊婦編】

子育て

絵本は目で楽しむことはもちろんですが、文から読み取れる言葉や会話の楽しさや美しさが魅力です。そして自分で想像することで様々な感情を感じ取ることもできます。

これらをいつからお子さんに届けていけるのでしょう?

今回は絵本を初めて読んだ日【妊娠編】をご紹介します。

胎児に届くお母さんの声

胎児はいつから母親の音がきこえるの?

胎児の耳は妊娠20週頃までに外見上の形ができあがりますが、機能するようになるのは妊娠24週頃からです。この頃になると、胎児は母体内部の音を聞くことができます。

大体7か月頃には声が届くのね!

胎児はどんな音で聞こえているの?

母親の声は、子宮内で響く低い音として胎児に届きます。胎児はこの音に慣れ親しんで、安心感や愛着感を感じるようになります。また、母親の声は、胎児の脳の発達にも重要な役割を果たします。

胎児に届く読み聞かせ効果

研究によると、胎児が母親の声を聞くと、脳の左半球の言語中枢が活性化することがわかっています。これは、胎児が母親の声から言語を学習し始めていることを示しています。

母親の声は、胎児にとって最初の言語教師と言えるでしょう!

母親の声を聞くことで、胎児は母語の音韻やリズムを身につけるだけでなく、感情やニュアンスも感じ取ることができます。

たしかに、絵本には言葉やリズムや感情が読むだけでたくさん盛り込まれているわね!

さらに、母親の声は、胎児の心拍数や呼吸数にも影響を与えます。母親の声を聞くと、胎児はリラックスして心拍数や呼吸数が落ち着きます。これは、胎児が母親の声に安心感や信頼感を抱いていることを表しています。

読むことで、心拍数や呼吸にも影響を与えるなんて不思議。

また、母親の声は、胎児の運動能力や身体的成長にも良い効果をもたらします。母親の声を聞くと、胎児は活発に動き回ったり、手足を伸ばしたりします。これは、胎児が好奇心や探究心を持っていることを示しています。

母親の声に胎児の体も反応するなら、絵本を読むと胎動を通して僕にも何か感じ取れるかもしれない。

世界の絵本が毎月届く【ワールドライブラリーパーソナル】

まとめ

以上のように、胎児が母親の声を聞くことには多くの効果があります。妊娠中の母親は、積極的に胎児に話しかけたり歌ったりすることで、胎児とコミュニケーションを取ってみてほしいと思います。

そのひとつとして、ぜひ絵本の読み聞かせを取り入れてみてください

それは、胎児だけでなく、母親自身にも良い影響があると信じています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました